【悪用厳禁】『インターリンクLTE SIM(固定IP1個付き)』と余ったスマホで簡易監視カメラを構築してみたよ!
こんにちは。
最近、監視カメラに凝っているので、余ったスマホを使って簡単に監視カメラを構築する方法をご紹介します。
インターリンクLTE SIMには固定IPが付属しているので、どこからでも、どこに設置しても遠隔監視に使うスマホにアクセスできますよ!!!
必要なもの
①余ったスマホ(古すぎると動かないかもしれませんので、ここ2~3年以内のものが望ましい。)※今回はAndroid端末でご説明します。
②インターリンクLTE SIM (固定IP1個付き) 1枚 インターリンクホームページ:https://www.interlink.or.jp/index.html
※↓私が契約している料金プラン。
月額1,728円 データ通信量3GBまで(*1)
下り最大150Mbps/上り最大50Mbps
・直近3日間あたり366MB超で通信速度制限あり
・3GB以降は、上下最大200kbpsで使い放題
・高速データ通信ON/OFF機能あり
以上!
やり方
①余ったスマホにインターリンクLTE SIMを挿す。※ご自分のスマホに合ったSIMサイズを購入してくださいね。
APN設定等はインターリンクやネットで調べてください。
②↓遠隔監視カメラとして使う余ったスマホに『IP Webcam』アプリをインストール。※GooglePlayで検索したら出てきます。
③IP Webcamアプリを起動。
④↓兎にも角にも、安全のためにインターネット外部から「IP Webcam」にアクセスするときのアカウントを変更。
赤枠「ローカルネットワークへの配信設定」押す。
※デフォルトだと不正アクセスされる可能性がありますので。
↓
ログイン、パスワードを変更。必要ならポート番号も変更しておいたほうが良いでしょう。
⑤↓ビデオ画質や写真画質は任意で。
※ただ、インターリンクの通信速度だと、ビデオフレームレートを例え30FPSに設定したところで、実際に外部から見るときにカクカクです。
実際には5FPSぐらいからしか速度が出ていないように思います。フレームレートを稼ぎたい場合は、画素数や画質を落とすといいでしょう。
⑥↓各種設定が終わったら、実際に撮影を開始します。
↑「映像ストリーミング開始」をポチ。
⑦↓撮影画面下部に、カメラの固定IPアドレスとポート番号が表示されているのがわかると思います。
⑧その固定IPアドレスとポート番号(http://○○○.△△△.□□□.✕✕✕:●●●●)を見たい端末のブラウザに(そのまま)入力。
⑨ユーザー名とパスワードを求められますので、④で設定したアカウントを入力。
⑩↓ブラウザではカメラ映像の各種出力サイズが選べますので、お好きなモードを選んでください。
以上!
簡単でしょ!でも、撮影10分にしただけで、バッテリーが10~20%減っていきますので、電源確保は別に考えないといけませんね!
工夫次第では、設置場所を選ばずに設置可能なので、皆さんもされてみてください。【悪用厳禁で】